?
JMB ローソンパスVISA
カード入会で2000ptプレゼント!
JMB ローソンパスVISAは名前を見て分かるように、コンビニエンスストアのローソンから発行されている年会費無料のクレジットカードになっています。
ローソンでは買い物の際に提示するだけで100円毎に1ポイント貯まりますが、来店ポイントとしても1ポイント付くため、近くにローソンがある人にはお勧めのカードと言えます。
JMB ローソンパスVISAは入会資格が高校生を除く18才以上で、固定電話での連絡が可能な人となり、年会費が無料となっていますがカード発行時に500円かかります。
JMB ローソンパスVISAで貯まったポイントはJALマイルに移行が可能となっているだけではなく、JALマイルをローソンポイントへ交換出することも出来ます。
その他にも楽天スーパーポイントやYhoo!ポイント、りそな銀行へ移行することも可能になっていますので、貯まったポイントを無駄にすることなく利用できます。
ローソンはコンサートや演劇など、会員限定のチケット予約などを行っていますが、JMB ローソンパスVISAを持っていれば先行予約や会員特別価格などで購入出来るので、とてもお得といえるでしょう。
JMB ローソンパスVISAを提示し、支払いは他のクレジットカードを利用すると言ったポイントの貯め方もありますので、良くローソンを利用する人は効率的にポイントを貯めていきましょう。
アンチエイジング対策 子供のヘアスタイル
関連記事
- P-oneカード
- P-oneカードの1番の特徴は請求時に1%OFFとなることですが、対象はカードを利用した全てになるため、買い物はもちろん電気やガスなどの公共料金引き落としも1%OFFとなります。年会費無料のP-oneカードは1%OFFだけではなくポイントも貯まるため、通常のクレジットカードより還元率は高く、とてもお得なカードと言えるのです。
- NTTグループカード
- NTTグループカードの特徴として、電話料金や携帯電話、OCNの料金がキャッシュバックされるという【おまとめキャッシュバックコース】があり、お勧めになっています。この制度はカードを買い物などに利用した金額に応じて、キャッシュバック率が決まり、その分の額がキュッシュバックされるという事になります。
- りそなカード
- りそなカードを持っている人限定のネットショッピングモールがあり、厳選された商品が数多く並んでいる上に、ポイントも通常に比べて2~19倍貯まるようになっています。
- JMB ローソンパスVISA
- ローソンでは買い物の際に提示するだけで100円毎に1ポイント貯まりますが、来店ポイントとしても1ポイント付くため、近くにローソンがある人にはお勧めのカードと言えます。
- コスモ・ザ・カード・オーパス
- ガソリンスタンドでお馴染みのコスモ石油が発行しているクレジットカードも年会費が無料となり、ガソリンや灯油が会員価格で購入出来るため、車を良く運転する人にはお得なカードになっています。
- 首都高カード
- 首都高カードがドライバーにお勧めの理由としては、ETC車載器やセットアップなど全て含めても5000円から購入できるという事が上げられます。最近はETC搭載の車は【料金割引】が行われていますが、それとは別に首都高カードを持っているだけで、日曜日利用の場合5%キャッシュバックされるのです。
- 東急ポイントカード TOP&
- カードを500円利用毎に1ポイント貯まるシステムですが、TOKYUポイント加盟店で利用すればダブルで貯まるので、東急百貨店や東急ハンズなどをよく利用する人にはお勧めのカードとなっています。
- イオンカード
- イオンカードはジャスコやサティなどの大型ショッピングセンターでお得にお買い物が出来る上に、年会費無料なので多くの人が入会しています。
- DCカードエスプリ
- DCカードエスプリは年会費無料の学生専用クレジットカードになり、18才以上の学生が入会資格となっています。未成年の場合は親権者の同意が必要となりますので、申込みの際は同意書にサインをしてもらう必要があり、無い場合は審査が通らないので注意しましょう。
- 三井住友VISAクラシックカード
- CMでもお馴染みの三井住友VISAカードにも年会費無料の学生専用があり、様々な特典で学生生活をサポートしてくれます。学生専用の三井住友VISAクラシックカードは1000円利用毎に1ポイント貯まり、貯まったポイントはVISAギフトカードやいろいろな商品と交換する事が出来ます。
トラックバック(0)
トラックバックURL: http://1-37.ikeike.biz/mt-tb.cgi/1003
コメントする